無事出産してからの「おめでとう」メッセージありがとうございました。
10ヶ月間のマタニティライフ。
陣痛、出産!
出産後。
痛いのは当然‼︎と覚悟してましたが、想像以上でしたImage may be NSFW.
Clik here to view.
妊娠中、立ち会い出産する気でいてくれた主人はパパ向けのガイドも読んでくれていて、私も、ただ手だけを握っていてもらえれば‼︎という気持ちでした。
でも!実際!
手だけを握ってもらうだなんてあまーーーーぃ‼︎
立ち会ってもらうというのも私は甘すぎる考えだった…と経験してみて思いました。
出産の時、主人は不在でしたが、母とお義姉様が付き添ってくれました。
母は6回の出産を経験してることから私が痛い、痛い…と言う度に「もっと痛いのがくるのよ」とたくましすぎる余裕な対応‼︎
お義姉様は痛む背中を何度もさすってくれて!
痛くなって和らいで…また痛くなって…の繰り返し‼︎
(少し熱めのシャワーをお腹に20分くらいあてると赤ちゃんが下がってくる!と助産婦さんからのアドバイス)
本格陣痛がきて分娩台に移り、みんなの動きが早く感じ、とにかく痛みと戦っている自分がいました。
(この世にこんな痛みが存在するだなんて…)
立ち会い出産を希望してくれてた主人でしたが、、、
私は思いました。
「手を握ってもらうだけだなんてとんでもない!こんな姿見せれなかった。だから不在でよかったー」と。
だけど、心配してくれてた主人はお義姉様にテレビ電話をかけてくれて画面越しから「愛梨ガンバレー!ガンバレー」と何度も力強い言葉をかけてくれました。
もういきむのも限界とさえ思っている私は主人の力強い掛け声と小さな携帯画面から心配そうに見てくれてる表情で身体の全てを振り絞り息みました。
本格陣痛から3時間!
元気よく泣いて目の前に現れてくれたバンビーノ!
母やお義姉様、テレビ電話の主人!
みんなで涙の立ち会い出産でした。
こうして書いてる今もまだ泣けてくる程、出産の重みは本当に深い。
我が子を見ていると痛みも忘れる!などと聞いたことありますが…
私は忘れません( ̄▽ ̄)
痛い!という言葉ではなく激痛以上!
でも!
10ヶ月間も一心同体で居てくれた我が子が頑張って誕生してくれた瞬間の感動と感謝は一生忘れないと思います。
出産も出産後も痛み続き!
この痛みの分、我が子がたくさんたくさん笑ってくれたらいいなーと思います。
誕生からどんどん顔も体つきも変わっていきますが主人は毎日テレビ電話で興味と関心を持って一緒に成長を感じて見てくれてるので1人で子育てしてるという感覚はなく、母も居てくれてます。
インスタのコメント読むと遠距離されてる方がたくさんいらっしゃって驚きました‼︎
同じ気持ちを分かち合え励まし合える人の力の凄さに感激しました。
言葉を掛け合う優しさ。
同じことを経験するからこそ共感できる。
有り難いです。
私もママの仲間入り。
色々知らなさすぎてお恥ずかしいですが母親となったからにはしっかり知っていきたいです。